浮沈の模型艦隊
矢矧前景
 昭和20年4月「天一号作戦」沖縄出撃(第二艦隊・第二水雷戦隊)当時を、
 ディスプレイモデルとして作製しました。

                                                                                 
矢矧後景
 作製に際して、エッジングパーツを多用しています。
矢矧全景1
矢矧全景2
矢矧全景3
 軍艦色・艦底色共に暗めにしています。
矢矧艦橋1矢矧艦橋2
矢矧艦橋3矢矧艦橋4

 艦橋内部も出来る限り再現しています。
主砲1主砲2
主砲3副砲

 主砲、旋回、可動します。
 駆逐艦の主砲に比べるとジャッキステイがない分作製は容易でした。
雷装1 雷装2
副砲 対空1対空2
対空3対空4

 魚雷発射管四連装は、飛行甲板・射出機に隠れているので目立ちませんが、ジャッキステイ・ステップの
 作製に手間がかっかています。
煙突1煙突2
煙突3艦載艇

 矢矧では、煙突に存在感があると思います。作製には大淀の煙突の写真を参考にしました。
 12m内火ランチは、幌なしで作製しました。
マスト1マスト2
マスト3マスト4

 マストは、真鍮線とランナーを伸ばした物を組み合わせて作り直しました。
 空中線は、テグスを着色して張っています。
艦首1艦首2
艦尾1艦尾2

 旗竿は、真鍮線で作り直してます。スクリューの軸も真鍮線を使用しています。
甲板1甲板2
甲板3甲板4

 リール・飛行甲板は、エッジングパーツに変更しています。
 手摺は、タミヤの大和のエッジングパーツを使用しています。
 ハセガワ製の手摺も使っていますが、触ると直ぐに折れてしまいます。
船体1船体2
船台1船台2

 船体は、手を加えずそのまま作製しました。
 船台は、新しく作り直しました。
 エッジングパーツの名版が一枚しかないので、磁石で左右で付け替えが出来ます。
艦載機1艦載機2
艦載機3艦載機4

 天一号作戦中、一号機は索敵任務で発艦していて矢矧に乗っていたのは二号機です。
 煙突の左右には、予備のフロート。煙突後ろの小屋の下には、主翼の予備があります。